Twitterで語る戦争

つなぐITサポート渥美

2017年08月17日 18:50

つなぐITサポートの大家さん
大正生まれ、かつツイッターを使いこなしています。

ご自身が陸軍関係の学校
(すみません、正式な名前を忘れました)に在学中、
終戦を迎えたそうです。

そんなこともあって、8月15日近辺には
戦争関係のツイートが増えています。







終戦は72年前、
Twitterなんて誰もが予想もしていなかった時代。

72年の時を経て、
Twitterで語られる当事者の戦争観。
短文なだけに、胸に突き刺さります。

Twitterが身近な世代の皆さんにも
ぜに大家さんのツイートをきっかけに
戦争について少しでも考えてもらえたら
いいな…と感じました。

気になった方、
ぜひ大家さんをフォローしてくださいね♪


その後、戦争とTwitterについて少し調べてみると…

與田治郎右衛門 91歳(戦争体験語り部)‏ @yodajirouemon

という方がツイッターやってらっしゃるんですね!

それだけでなくインスタグラムまで!!!
yodajirouemon
すごい!すごすぎる!!

早速、我が大家さんに教えてさしあげないと…
大正生まれの方のTwitterは、
内海桂子師匠@utumikeiko しか知らなかったんですが
まだまだ世の中広かったです。

ついでに書きますと
内海桂子師匠は、
操作に関しては夫の方が代行してるそうです。

↑の與田治郎右衛門 91歳さんは、
ハッシュタグの使い方とか完璧なので、
その辺りどうなのか、ちょっと気になります。

ちなみに大家さんは、投稿もご自身でされています。
そこも、すごい!と感心するところなんですよ。
(なんか、こんなところで負けん気を発揮してる気が…)


Twitterを始めてみたいけど、やり方わからない
Twitterのこともっと知りたいなんて方は
ぜひお問い合わせくださいね。




場所はこちら↓


















関連記事