2020年02月28日
くぼた農園工房 にしうらの恵みOPENです!!
開業以来ごひいきにしてくださっている
くぼた農園工房さんの実店舗
その名も「にしうらの恵み」が
2月27日にオープンしました。
今回はこのお店の紹介をします。
================
INDEX
1.くぼた農園工房について
2.実店舗にしうらの恵み
3.商品
4.アクセス
5.まとめ
================
1.くぼた農園工房について
くぼた農園工房は、西浦のみかん農家久保田さんが
特産みかんを使用したジュースや
地元のひじきなど地場産品を商品化して、
小売店や飲食店などに販売しています。
電話やメールでの注文もOKです。

↑ クリックでサイトへ
2.実店舗にしうらの恵み
今まで卸以外は通信販売のみでしたが
このたび実店舗「にしうらの恵み」がオープンしました。

以前はみかん貯蔵庫として使っていた建物を改装、
商品の販売を始め、気軽に立ち寄れる
地域の交流の場としても活用してもらいたいとのことです。
営業日 毎週 土・日・月曜日
営業時間 10:30~16:00
営業日が限られているので、
ご注意くださいね。
3.商品
こちらで購入できるのは、
メインの商品のみかんジュース

ひじきなど地場産品、
日替わりのパンやシフォンケーキです。

また、その場で飲める
みかんジュースやコーヒーなど飲み物もあります。

左:蜜柑サンド

みかんジャムを混ぜ込んだパンに
ホイップクリームと西浦特産寿太郎みかんを挟んであります。
説明するまでもなく、おいしいです♪
右:三の浦サンド

西浦のひじきを混ぜ込んだパンに
静浦産のシラスを挟んであります。
最初は、パンにシラス?と思ったのですが、
ありです、あり!
新しい出会いがここにあります!!
これらパンは日替わりだそう。
どんなパンに会えるかは、行ってのお楽しみ?
ちなみに、三の浦というのは
ラブライブで有名な内浦、干物の産地静浦、
そしてみかんの産地西浦をまとめて呼ぶ呼び方みたいです。
4.アクセス
そして、このお店がどこにあるか…ですが
沼津市西浦の久料と言う集落にあります。

海岸線の県道17号をひたすら南に向かいます。

この駐車場のすぐ先
ここを

大きく左折します。

レトロな建物を過ぎると
お店があります。

5.まとめ
陽光はまぶしく、海の水は澄み切っている西浦久料。
風光明媚な土地ですが、
近年は過疎化や少子化が進んでいるんだそうです。
このお店を通して、集落のにぎわいを作りたい、
観光客にも立ち寄って欲しい、
そんな思いがつまってます。
お店では、笑顔のお二人が迎えてくれます。

言うまでもなく美しい富士山もご覧いただけますよ。

澄み切った水!

ウニや魚の姿もよ~く見えます。
新型肺炎で何かと騒がしい昨今、
ここの自然や昔ながらの集落の様子に
心を落ち着かせるのもお勧めです♪
くぼた農園工房さんと同様の支援をお求めの方は↓

場所はこちら↓
くぼた農園工房さんの実店舗
その名も「にしうらの恵み」が
2月27日にオープンしました。
今回はこのお店の紹介をします。
================
INDEX
1.くぼた農園工房について
2.実店舗にしうらの恵み
3.商品
4.アクセス
5.まとめ
================
1.くぼた農園工房について
くぼた農園工房は、西浦のみかん農家久保田さんが
特産みかんを使用したジュースや
地元のひじきなど地場産品を商品化して、
小売店や飲食店などに販売しています。
電話やメールでの注文もOKです。

↑ クリックでサイトへ
2.実店舗にしうらの恵み
今まで卸以外は通信販売のみでしたが
このたび実店舗「にしうらの恵み」がオープンしました。
以前はみかん貯蔵庫として使っていた建物を改装、
商品の販売を始め、気軽に立ち寄れる
地域の交流の場としても活用してもらいたいとのことです。
営業日 毎週 土・日・月曜日
営業時間 10:30~16:00
営業日が限られているので、
ご注意くださいね。
3.商品
こちらで購入できるのは、
メインの商品のみかんジュース

ひじきなど地場産品、
日替わりのパンやシフォンケーキです。
また、その場で飲める
みかんジュースやコーヒーなど飲み物もあります。
左:蜜柑サンド
みかんジャムを混ぜ込んだパンに
ホイップクリームと西浦特産寿太郎みかんを挟んであります。
説明するまでもなく、おいしいです♪
右:三の浦サンド
西浦のひじきを混ぜ込んだパンに
静浦産のシラスを挟んであります。
最初は、パンにシラス?と思ったのですが、
ありです、あり!
新しい出会いがここにあります!!
これらパンは日替わりだそう。
どんなパンに会えるかは、行ってのお楽しみ?
ちなみに、三の浦というのは
ラブライブで有名な内浦、干物の産地静浦、
そしてみかんの産地西浦をまとめて呼ぶ呼び方みたいです。
4.アクセス
そして、このお店がどこにあるか…ですが
沼津市西浦の久料と言う集落にあります。

海岸線の県道17号をひたすら南に向かいます。
この駐車場のすぐ先
ここを
大きく左折します。
レトロな建物を過ぎると
お店があります。
5.まとめ
陽光はまぶしく、海の水は澄み切っている西浦久料。
風光明媚な土地ですが、
近年は過疎化や少子化が進んでいるんだそうです。
このお店を通して、集落のにぎわいを作りたい、
観光客にも立ち寄って欲しい、
そんな思いがつまってます。
お店では、笑顔のお二人が迎えてくれます。
言うまでもなく美しい富士山もご覧いただけますよ。
澄み切った水!
ウニや魚の姿もよ~く見えます。
新型肺炎で何かと騒がしい昨今、
ここの自然や昔ながらの集落の様子に
心を落ち着かせるのもお勧めです♪
くぼた農園工房さんと同様の支援をお求めの方は↓

場所はこちら↓
2020年02月06日
通常営業しています
2月3日(月)より通常通り
教室を開いています。
春は環境が変わる方も多いです。
就職なさるお子さん、
大学や専門学校に進学のお子さん、
心機一転転職を目指す方、
パソコンの基本を学んで
次のステップの準備はいかがですか?

当教室の個人レッスンは
DVDなど使用しない
完全なマンツーマンレッスンです。
自分のペースでじっくりと学べます!

場所はこちら↓
教室を開いています。
春は環境が変わる方も多いです。
就職なさるお子さん、
大学や専門学校に進学のお子さん、
心機一転転職を目指す方、
パソコンの基本を学んで
次のステップの準備はいかがですか?
当教室の個人レッスンは
DVDなど使用しない
完全なマンツーマンレッスンです。
自分のペースでじっくりと学べます!

場所はこちら↓