プロフィール
つなぐITサポート渥美
つなぐITサポート渥美
伊豆の国市でパソコン指導を15年に渡り行っています。

また、企業や個人のITサポートやSNS活用の仕事も請け負っています。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE

2024年08月07日

Googleビジネスプロフィールの登録

暑い日が続きます。
いかがお過ごしですか?

最近支援したGoogleビジネスプロフィールを紹介します。

伊豆盆栽様
https://maps.app.goo.gl/h8Dy8EsUx65E5drC6

こちらは伊豆の国市にある盆栽業者さんです。
広い敷地の中の奥まったところに事務所があるせいか
オーナー確認に苦戦しました。

他にはホームページの作成も担当しました。

ヨゴサワ薬局様
https://maps.app.goo.gl/mY6KDVNnNJUhyUSL8

伊豆の国市にある漢方薬局です。
オーナー確認以前よりGoogleマップ上に表示されていましたが
正確な情報を登録することによって
新規顧客につなげたいとのことでした。

次は伊豆平山荘様
https://maps.app.goo.gl/xfJHG7nFxYADoNMdA

伊豆市のパールタウン内にある新規の民宿です。
こちらも開業時合わせて番地を新設したためか
登録に苦戦しました。

Googleプロフォールの他
じゃらんやVacation Stayの予約サイトの登録も行いました。

最後に長泉町のあみぃ図書館様
https://maps.app.goo.gl/SBsNSkqUj3613CeY8

7月の中頃オープンの新規の施設です。
ご自宅の一部を改装した私設図書館です。
伊豆盆栽様と同じように奥まった場所に建物があることもあり
こちらもオーナー確認に少し手間取りました。

そもそもGoogleビジネスプロフィールとは
Googleマップ上にご自身のビジネスを登録する仕組みです。
自分で登録しなくても、ネット上の情報から
自分のお店がGoogleマップに載っていることもあります。

ただ、より正確な情報を届けるためには
自分のビジネスであることをGoogleに
示す必要があります。
これが「オーナー確認」です。

オーナー確認には
・電話
・メール
・動画
など方法がいくつかあると言われています。

伊豆平山荘様・ヨゴサワ薬局様は電話確認、
他の2か所は動画確認でした。

動画確認については、
他の選択肢を提示されず
動画確認一択の状況でした。

しかも、動画の条件が示されていて
その条件に合わせた動画を
現地で撮影・送信しないといけませんでした。

以前は、オーナー確認は郵送が一般的で
郵便物が届くまで少しの時間がかかりました。

今は電話などでオーナー確認は
時間がかからずできるようになりましたが
一方で虚偽のオーナー確認を防ぐためか
動画なども導入されたようです。

簡単にできることもあれば
そうでない時もあって
正直やってみないとわからないのが
Googleビジネスプロフィールの登録って感じです。

しかし、商売繁盛にはかかせない
必須の登録であることも間違いないです。
お困りの方、お手伝いが必要な方、
ぜひご連絡くださいね。


★Googleビジネスプロフィールについて知りたい方は


場所はこちら↓

















  


Posted by つなぐITサポート渥美 at 11:50Comments(0)インターネットの知識各種IT支援