2021年08月26日
PayPayやってみませんか?「うちっちで伊豆の国市を元気に!PayPayで最大20%戻ってくるキャンペーン」始まります
*PayPayやってみたいけど
やりかたがわからない方へのお知らせです。
9月1日より伊豆の国市では
うちっちで伊豆の国市を元気に!
PayPayで最大20%戻ってくるキャンペーン
が始まります。
公式なお知らせはこちら↓↓↓

https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/premiumkpoint2021.html
期間◇令和3年9月1日(水曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
対象店舗◇最大20%のPayPayボーナス
付与上限◇2,000円相当/回、5,000円相当/期間
↑の説明ではよくわからない方向けに。
PayPayというスマホに入れて使うアプリがあります。
これを使って対象店舗で買い物をすると
買った金額の20%がPayPayボーナスというポイントで
戻ってきますよ、お得ですよ!
と言うキャンペーンです。
PayPayをスマホに入れただけでは
お金を払うことはできません。
いくつかある方法のうちのどれかを用いて
お金を払う仕組みを作ります。
(「チャージ」と呼ばれています)
チャージができたら、お金を払います。
コンビニなどでは、PayPayを起動しバーコードを出して
お店の方にピッとやってもらいます。
これで完了。
早いです。
バーコードで払えないお店は
店頭に置いてある「QRコード」をスマホで読み取って
購入金額を入力して支払います。
これは、バーコードより手間ですが慣れれば簡単です。
詳しくはこちら
https://paypay.ne.jp/guide/store-payment/
ただ、スマホが苦手…使う機能が限られている、など
やってみたくても二の足を踏んでいる方もいるのでは。
うちの教室のグループレッスンの皆さんの中でも
「PayPayやったことないから
プレミアム商品券を買おうかな」
とおっしゃってた方がいたのですが…
申込時点で伊豆の国市に住民登録がある世帯で、
世帯全員がPayPayを利用できない世帯の世帯主
(注意)スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、購入対象外となります。
スマホ持ってるだけで、紙の商品券は買えないんです!
そんな訳であわててPayPayの練習を行いました。
・アプリのダウンロード
・Yahoo IDとの連携
・利用者情報の登録
・Tポイントカードとの連携
・コンビニATMでのチャージの方法
・コンビニレジでの支払いの方法
以上を大慌てで練習しました。
チャージですが、
教室近くのローソンへ私と一緒に行って行いました。
もちろん?コンビニの方には
「特殊詐欺とかではありませんよ」
と事前にお断りしてから操作を行いました。
また、
・Yahoo IDとの連携
・Tポイントカードとの連携
ですが、Tポイントが貯まる店でPayPayで支払うと
Tポイントもたまってよりお得!なんです。
この連携はちょっと面倒なんですが
キャンペーンに参画していないTポイントが貯まる店や
PayPayモールというネットでの買い物でも
役に立つので合わせてご紹介しました。
世の中は、スマホやインターネットが使えないと
不便な方へと動いています。
「なんとか振り落とされずついて行きたいね」
PayPayの練習をされた皆さんの一致した意見でした。
PayPayやってみたいけど、どうしたらいいかわからない。
そんな方はぜひご連絡ください。
マンツーマンレッスンは通常1時間当たり3000円で行っていますが
今回のPayPayの練習に関しては
特別料金2500円で承ります。
お友達やご家族と誘い合ってお越しの場合
(時節柄、最大3名様まで)
お一人2000円で承ります。
もらえるPayPayボーナスに対して
費用が大きいと思われる方もいるとは思いますが
今回のキャンペーンだけでなく、
キャンペーン終了後もポイントでお得に♪
を目指して投資してみてくださいね。
そして、これをきっかけに
スマホで困ったら相談できるところとして
「つなぐITサポート」を覚えていただけたらと思います。
★PayPayに挑戦したい方は↓をクリック

場所はこちら↓
やりかたがわからない方へのお知らせです。
9月1日より伊豆の国市では
うちっちで伊豆の国市を元気に!
PayPayで最大20%戻ってくるキャンペーン
が始まります。
公式なお知らせはこちら↓↓↓
https://www.city.izunokuni.shizuoka.jp/nousin/shoukou/premiumkpoint2021.html
期間◇令和3年9月1日(水曜日)から令和3年9月30日(木曜日)まで
対象店舗◇最大20%のPayPayボーナス
付与上限◇2,000円相当/回、5,000円相当/期間
↑の説明ではよくわからない方向けに。
PayPayというスマホに入れて使うアプリがあります。
これを使って対象店舗で買い物をすると
買った金額の20%がPayPayボーナスというポイントで
戻ってきますよ、お得ですよ!
と言うキャンペーンです。
PayPayをスマホに入れただけでは
お金を払うことはできません。
いくつかある方法のうちのどれかを用いて
お金を払う仕組みを作ります。
(「チャージ」と呼ばれています)
チャージができたら、お金を払います。
コンビニなどでは、PayPayを起動しバーコードを出して
お店の方にピッとやってもらいます。
これで完了。
早いです。
バーコードで払えないお店は
店頭に置いてある「QRコード」をスマホで読み取って
購入金額を入力して支払います。
これは、バーコードより手間ですが慣れれば簡単です。
詳しくはこちら
https://paypay.ne.jp/guide/store-payment/
ただ、スマホが苦手…使う機能が限られている、など
やってみたくても二の足を踏んでいる方もいるのでは。
うちの教室のグループレッスンの皆さんの中でも
「PayPayやったことないから
プレミアム商品券を買おうかな」
とおっしゃってた方がいたのですが…
申込時点で伊豆の国市に住民登録がある世帯で、
世帯全員がPayPayを利用できない世帯の世帯主
(注意)スマートフォンやタブレット端末をお持ちの方は、購入対象外となります。
スマホ持ってるだけで、紙の商品券は買えないんです!
そんな訳であわててPayPayの練習を行いました。
・アプリのダウンロード
・Yahoo IDとの連携
・利用者情報の登録
・Tポイントカードとの連携
・コンビニATMでのチャージの方法
・コンビニレジでの支払いの方法
以上を大慌てで練習しました。
チャージですが、
教室近くのローソンへ私と一緒に行って行いました。
もちろん?コンビニの方には
「特殊詐欺とかではありませんよ」
と事前にお断りしてから操作を行いました。
また、
・Yahoo IDとの連携
・Tポイントカードとの連携
ですが、Tポイントが貯まる店でPayPayで支払うと
Tポイントもたまってよりお得!なんです。
この連携はちょっと面倒なんですが
キャンペーンに参画していないTポイントが貯まる店や
PayPayモールというネットでの買い物でも
役に立つので合わせてご紹介しました。
世の中は、スマホやインターネットが使えないと
不便な方へと動いています。
「なんとか振り落とされずついて行きたいね」
PayPayの練習をされた皆さんの一致した意見でした。
PayPayやってみたいけど、どうしたらいいかわからない。
そんな方はぜひご連絡ください。
マンツーマンレッスンは通常1時間当たり3000円で行っていますが
今回のPayPayの練習に関しては
特別料金2500円で承ります。
お友達やご家族と誘い合ってお越しの場合
(時節柄、最大3名様まで)
お一人2000円で承ります。
もらえるPayPayボーナスに対して
費用が大きいと思われる方もいるとは思いますが
今回のキャンペーンだけでなく、
キャンペーン終了後もポイントでお得に♪
を目指して投資してみてくださいね。
そして、これをきっかけに
スマホで困ったら相談できるところとして
「つなぐITサポート」を覚えていただけたらと思います。
★PayPayに挑戦したい方は↓をクリック

場所はこちら↓